![]() ![]() HONEYMOON 【新婚旅行】![]() もう少し落ち着いてからとのんびりしているうちにもう秋。 入籍記念日が9月なので、ちょうど1周年を海外で迎えるのもいいかも?と思い始めました。 オットの希望で行き先はイタリア。 それだけを決めてとにかくパンフ集めました。 ...間違えて同じモノも持って帰ってきてますね... HONEYMOON 【行き先と目的を絞っていきましょ】いろいろ理由を並べましたが、新婚旅行がなかなか決まらなかったのは、実は別の問題もありました。結婚式の準備でもめる原因に「カレが何もしてくれない」っていうのありますよね。 ワタシ達もそうでした。 「その辺りは任せるよ」...何度聞いたことか... 海外旅行経験のなかったオットは、新婚旅行も「その辺りは任せるよ」でした。 そのまま旅行先でも「任せた」ばかりだと考えたらワタシの気が進まなかったんです。 ただオットの会社の「結婚休暇」のタイムリミットが1年だったこともあり、それ以上は伸ばせませんでした。 その後きちんと話し合い、旅先で「どこ行く?何食べる?」って時間を潰したりケンカの元になってしまわないよう、パッケージツアーで行くことにしました。 まずはたくさんあるツアーを絞るべく、旅行での希望を決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結局ワタシ達が選んだツアーは添乗員+現地ガイド付きの日本旅行です。 イタリア旅行をHPで公開されている方のページを見ていると、同じ料理だったりほとんど同じコースだったりと、同じツアーを使われているように感じることがあります。 ワタシ達のツアーも34人と大人数でした。そのうち半数が新婚旅行。 こんな大人数の旅行は修学旅行以来でしたが、みんな大人なので(笑)意外に楽しかったです。 パッケージツアーに付きもの免税店巡りなども組み込まれているので、確かに時間がもったいないと思う場面もありましたが、実際観光ばかりで駆け足のスケジュールのため、お土産を買う時間がなかったんです。 免税店巡りはちょっとありがたかったです。 自由時間が多く欲しい個人旅行だったらAB-ROADがオススメです。 余談ですが「旅するブログ世界一周ハネムーン日記」面白いです。 パッケージツアーを安くする方法行きたいツアーが決まったら申し込み方法を考えましょ。結婚式も申し込み方法次第で特典がありますが、パッケージツアーもちょっとしたコツで安くなります。
普段は現金主義の方も海外旅行を機にクレジットカードを作ったりすると思います。 |