![]() ![]() WELCOME GOODS 【受付用ウェルカムグッズ】![]() 統一感があると、オリジナルウェディングっぽさも倍増だと思います。 ワタシ達は挙式は神前で和の雰囲気なので、披露宴では違う雰囲気にしたいと考えました。 ウェディング会場の見学をしていた時に見つけた、ピンポンマムのウェルカムフラワー。 コンクリート打ちっぱなしの壁にちょこんと可愛く飾られてました。 WELCOME TREE & WREATH 【ウェルカムツリー&ウェルカムリース】テーマというほどはっきりしたものはなかったけど、以前からクリスマス用の羽グッズを持っていたことと、ウェディングドレス用に準備したプリザーブドフラワーのブーケに羽が使われていたので、冬っぽく羽を使いたいと思っていました。新しくできた会場には鏡が使われてたので、何となくキラキラふわふわとしたイメージで、テーマカラーは白と金色にしました。 その後会場装花は赤を選びました。 最近は10月には街にクリスマスグッズが並びますよね。 ウキウキと楽しくなってきて、もうひとつ追加で赤もテーマカラーに。 でもテーマカラーが3色になると、ボケてきたようでちょっと後悔です。 色のない真っ白な会場なら、テーマカラーが3色になっても綺麗に映えると思うけれど。 ![]() ![]() ![]() 定番のウェルカムアニマルは、何となく自分のキャラに似合わない気がしたので、以前から持ってたシンプルな羽だけで出来たツリー&リースを受付に置いて、ウェルカムツリー&リースとしました。 ビーズでできた星と雪の結晶の形の園芸用のピックと、金色のリボンで飾りつけ。 ウェルカムの文字などもなく、受付にちょっと花を添えるつもりで置きました。 ひとつひとつはそうでもないけど、ふたつ固まって置くとカワイイんです。 ![]() ![]() この羽根のウェルカムボードをウェディング雑誌で見かけて、羽根のリースをウェルカムボードにしようと思ったんです。 小さい写真で、しかも記憶をたどったので、結果全然違うモノになっちゃってますが... こちらのサイトでは手作りキットも販売してます。 WELCOME FLOWER 【プリザーブドフラワーアレンジ】![]() ![]() テーマである白と金のアレンジを買って、パールと針金でピックを作ってウェルカムカードを立てました。 ひとつしか用意しなかったけど、両家の名前を入れてそれぞれの受付に置いても可愛かったかも?と思います。 あと受付をお願いした友達が女性ふたりだったので、ふたつあればお礼に渡せたのに...とちょっと残念です。 テーブル装花を持ち帰れるようにアレンジする場合も、プリザーブドフラワーであれば長持ちするし、水を使わないので軽いんです。 通常4~5年持つと言われてますが、それは乾燥したヨーロッパの気候ならではらしく、湿気の多い日本だと2年ぐらいらしいです。 それでも生花よりはずっと長く楽しめるし、まだ新しい花材なだけに「プリザーブドフラワーって?」という話のネタもできて、記憶にも残るものになると思います。 贈り物にするなら「水をやらない」という簡単な注意書きは必ず添えてくださいね。 もともと花の本は好きで、何冊か時々眺めるために買っているんだけど、結婚式でプリザーブドフラワーを知ってからは、こちらばかりずーっと見ています。生花にはないチョコレート色のアレンジなど、プリザーブドフラワーにしかできない色づかいは本当にステキ。 機会があればちらりと習ってみたいとも思ったけれど、材料さえあればアレンジは簡単だと思います。 ブーケのようにワイヤリングが必要ないので、ただグルーガンでくっつけて行くだけで、充分見栄えのあるアレンジが簡単に作れます。 生花のように水揚げの必要もありません。 後はセンス...こればかりはたくさん見て盗むしかないかな?と思います。
|