![]() ![]() PETIT GIFT 【お見送り用プチギフト】![]() ![]() 当日の写真に残っているのもプチギフトだけです。 いかに可愛くテーマに沿ったラッピングにするか?腕の見せ所だと思います。 ゲストの方もさほどプチギフトの内容にまで期待していないと思うし。
送賓時のお見送りギフトを入れるカゴは、ホテルで準備してくれてました。 これがけっこう大きくオットは持つことに徹したため、ワタシかなりバタバタしてます。 COOKIE GIFT 【クッキーでお見送り】![]() ![]() 予算は500円までと設定したのでたいした物は選べませんが、パッケージが可愛くて美味しいものを選びました。 ![]() 広島地元のお菓子メーカーでサクサクと軽く、なんとも懐かしい味のするクッキーを詰め合わせたプチギフトを見つけました。 ちなみにサイトを探そうと「モーツアルト からす麦 クッキー」で検索してみると「美味しい」って書き込みばかりを見つけて嬉しくなりました。よかったー。 「Thanks」と名前のついたギフト用の商品で通常店頭では販売してません。 ラッピングもとても可愛いので人気があるそうです。 ![]() HANDMADE PETIT-GIFT 【手作りプチギフト】![]() ラッピング用品ってまとめて買うとかなり割安だし、リボンなども他のペーパーアイテムに合わせて使えば、より統一感が出ると思ったからです。 最初、挙式が冬なので入浴剤にしようと考えてたんです。 ワタシもオットも入浴剤が好きで、家には常に何十個もストックしています。 友達への贈り物にも2.3個添えたりするので、ワタシ達らしいかな?と思ったんです。 最近の入浴剤はまるでお菓子のように可愛らしいモノから、メッセージが浮かび上がるタイプまでギフト向きの入浴剤がたくさん。 でも年配の方には「入浴剤」であることを伝える必要があるかも...オリジナルでラッピングをする場合は特に、中身は「温泉の素」のようなわかりやすいものの方がいいかもしれませんね。 ラッピングが可愛ければ、中は自分の好きなモノを入れてOKですよね。 小分けにされた紅茶やクッキーをそのまま入れても、立派なプチギフトになると思います。 ![]() ![]() 友達が結婚式の引出物を、バッグではなく風呂敷で包んでました。 色とりどりの風呂敷が椅子に並んだ状態は、とても華やかで可愛かったです。 大きなサイズは高価な風呂敷ですが、プチギフトを包む50cmサイズなら1枚500円程度で揃えられます。 黒引き振袖など和装でお見送りをするならオススメ。 ![]() ![]() ![]() 結婚式のプチギフトの定番ドラジェ。 アーモンドをチョコレートで包み糖衣したもので、ベタベタしないのがギフトにピッタリでラッピングもしやすいと思います。 量り売りだと1個6~7円程度です。 アーモンドの木にたくさん実がなることから子宝に恵まれるという言い伝えもあり、淡い色もウェディングギフトっぽくて可愛いですよね。 時々アーモンドを直接砂糖でコーティングしたものがありますが、チョコが間にある方が断然おいしいと思います。
|