ホテルウェディング ブライダルフェア-SUMMER- -AUTUMN-
BRIDAL FAIR 【ブライダルフェア】試食や引出物の下見、ドレスの試着など盛りだくさんのブライダルフェア。 正直結婚式を終えた今でも、指輪を外してまた参加したいぐらいです。
ワタシ達は紹介センター経由の契約なので適応外だけど、ブライダルフェア時に契約をすると生ケーキが無料になる特典があったんです。 ブライダルフェアは成約(仮予約)前に絶対行くべきです。 ブライダルフェアはテーブルコーディネートも装花も最高のものを使っているので、できれば実際行われる披露宴の直前見学をさせてもらうことをオススメします。 実際のイメージが最もよくつかめると思います。
レストランウェディング -RESTAURANT WEDDING-
 窓が大きなレストラン会場は、明るくて開放感がいっぱい。 ブライダルフェアのコーディネートもシックで落ち着いたインテリアに合ってステキでした。 一番奥の壁面はソファーが並んでいて、何かしら演出のできそうなスペースになってます。 人数の都合があえば絶対ココにしてたと思います。
お城の見える部屋 -CASTLE
VIEW-
 レストラン以外ではここにしか窓がなくて、人気がある会場です。 こちらはキャンドルサービスやスライド上映の演出ができるように、かなり厚めの電動遮光カーテンがありました。 シーン毎に暗くしたり明るくしたり違う雰囲気が作れそう。 スライドはモニターで流していました。 ひな壇に座ったところを、会場の方に写真に撮ってもらいましたが、しっかり逆光で顔真っ黒になったしまいました。 フラッシュ必須。 ただワタシ達の招待客の人数では、ここでもちょっと無理がありました。
披露宴会場 -BANQUET-
 ANAクラウンプラザホテルには、いわゆる「ザ☆結婚式」という雰囲気の天井の高い会場が3部屋ありました。 ワタシ達は80~130名まで収容可能な中宴会場「アカシア」をキープ。
実際に披露宴を行う会場の直前見学もしました⇒写真右。
担当さんに尋ねると、ホテルで3つある通常のプランの真ん中プランの会場だそう。 さらに会場装花はランクアップしてるそうだけど、まだ何だかスカスカな感じでショック。 広い会場はかなり花の量がないと、全体として引いて見た時にしょぼく感じるらしいものらしいですね。
あと写真を見ていて気になったのは、異常に目立つ引出物袋の青。 テーブルの福禄寿鶴亀といった札。 この辺りが課題となりました。
 通常結婚式のオフシーズンにあたる夏と冬の2回、大きなブライダルフェアが行われる事が多いです。
今回はホテルが大きな改装をしたので、9月にもリニューアルに伴う大きなブライダルフェアが開催されることになり、また参加することができました。 ワタシ達にとっては最後の大きなフェアになります。 当然真剣さも増してます。
とりあえず自分達の予約した会場へ。
グレーとブラウンが基調になったステキな会場になっていて、パンフレットで見ていた完成予想図CGよりもずっと落ち着いていいイメージです。 ジョーゼットもない状態でセッティングされているのも、ワタシにとってとっても好印象。あの白カーテンには、3万円〜のお値段がついていたんです。
ジョーゼットなどにお金かけたくなくて、そればっかり考えてたので嬉しかった。 ジョーゼットがなくても光の演出もちゃんとできますよ♪ 額縁に入ってるのはブラームスの楽譜のレプリカだそうです。
ブライダルフェア成約特典があったので、この日に引き菓子とビデオの契約をしました。
|